高級家具の購入先としては、百貨店も含めて以前は選択肢がかなり広かったように感じられます。
しかしながら需要の問題もあり、また安価な家具が確実に増えたこともあり残念ながらその購入先としての選択肢はずいぶんと絞られたことが現実です。
記憶に新しいところではIDCのお家騒動がありましたし、当時は両者の言い分も理解できるものの折衷案はないものかと個人的には思ったりしていました。
あいにくそのままの形態では継続できず、一方の創業者の店舗においては当初厳しい状況だったと思われるものの、確実に良くなっていることを知り少しばかりホッとしたことも事実です。
高級品を中心に扱っていることもありやはり販売員の力量にかなり左右されるようですが、反対にそれがあれば確実に良い方向に向かうことになります。
高額品ともあり充分納得しなければ購入には至らないでしょうし、それにはやはりしっかりとした接客が必要になることは間違いないでしょう。
豊富な製品知識を有していることは当然のこととして、その中で築き上げられる信頼関係も必要不可欠でしょうから、その点においてはやはり以前構築された手法は間違いではないとも感じています。
当然すべての人に当て嵌まるものではないのですが、間違いのない製品選択のためには必要だと判断される人も少なくないでしょうし、少なくとも高級品を扱う場合は必要なことなのでしょう。
製品知識面において、各社製品を扱うことにより総合的且つ客観的な説明も可能になるのでしょうし、会社間の関係性においてまったくフラットな状態であることを前提とした場合はそれがかなりのストロングポイントになるかもしれません。
一方のメーカーにおいては、実際製造していることの強みは絶対的なものがありますので、各々の専門分野となる説明を直接受けることがベストですし、またその中で信頼関係も構築できるものと思われます。