誰もがあって欲しいと望むもので、それは全員に都合が良く、万人に受け入られ、皆さんが喜んでお金を出すものがこれに当たるとの内容を目にしたことがあります。
確かに理想形であり、デザインの世界ではユニバーサルデザインの考え方がそれに当て嵌まるのかもしれません。
出発点はとても素晴らしく、それに対して異議を唱えるつもりは毛頭ないものの、この言葉だけが一人歩きするのは如何なものだろうとの気持ちもあります。
自身の中では、デザインは「シンプルであることがベスト」との考え方に通ずるものを感じ、ひとつの流れに向かう傾向については疑問も残ります。
例えば、家具の中でも最も人間に近い存在だと言える椅子やソファについて考えてみようと思います。
椅子の場合その使用性は比較的限定的であることからも、空間における統一感に重きを置かなければ、それぞれの体格に合わせて選び揃えることも可能です。
ところがソファの場合はその限りではなく、何よりも一人一台と揃えるものではないことからも家族みんなの体格に合わせた選定方法は不可能と言えます。
その使用性もかなり幅広く、少なくとも椅子のように腰掛けることに限定されることがないことからも非常に難しい選択になるとも言えるのでしょう。
それだけに、先ずは使用される方々のライフスタイルを知ることから始める必要があり、それらをイメージしながらサイズ感であったり座り心地の味付けであったりと微妙に調整することになります。
家族であってもリビングでの過ごし方はまちまちであることからも、ましてや万人にとってベストとなるソファは存在しないと言っても過言ではないだけに、設置される空間単位でベストなものとの観点を持ち、それを実際使用されるまでもなく「本当に良いもの」と感じていただけるものを開発する力がメーカーに求められていると考えています。