「現物が持つ力」

Pocket

「写真で見るよりも現物の方がはるかに良かった」もしくは「写真を見たところ期待していたが現物はそうでもなかった」のように写真と現物は少なからずギャップがあるものです。

本来高級なものであればあるほど相応にコストも掛けて写真の撮り方も工夫されるものですし、その価値を正しく伝えるべくカメラマンともその価値観を共有する必要があると思われます。

しかしながら意図通りにいかないことが難しい点であり、良くも悪くも結果は違うことも経験しています。

例えば、仮に写真としてはとても恰好良くイメージ通りに撮れていたとしても、必ずしも現物の質感や重厚感まで正確に伝わるものでもありません。

ゆえに伝えたいことに重点を置き何カットも撮影することになると思われ、それらすべてを総体的に見ながらまた読み込むことにより現物の印象も概ね把握できるのかもしれません。

画像だけで伝えることが出来ればそれに越したことはないのですが、どうしてもそれだけでは伝え切れないことが多いもので、それゆえ画像と共に文字にて補足することが一般的です。

そのような情報より総体的に判断することになるため、受け手の捉え方により印象も若干違ってくることは仕方ないことだと言えるでしょう。

場合によってはそれが良い点とも言えるかもしれず、その効果をあえて狙う手法も少なくないようです。

その点現物は良くも悪くもストレートにすべてを表現することになりますので、少なくとも写真の印象を下回ることがないようにすることが大事になります。

高級品においては、「写真で見るよりもはるかに良かった」と感じさせるような製品をつくり出すことが最も大事なことになりますので、それに自信があれば現物を見せる機会をつくり出すことも大切なことなのでしょう。

Pocket