ソファにおいては、デザイン性と機能性はある意味相反する部分があることを記したことがあります。
全体的に高さを抑え、またそのサイズも大きなものほど格好良く感じられるものですし、それはイタリア有名ブランド各社の製品を想像いただくことで理解いただけるものと思われます。
脚部についても以前記したことがありますが、いわゆる脚無しデザインの場合は重厚感も生まれますし、反対にスリムで高さがある脚が付いたデザインの場合はスタイリッシュでモダンな印象となります。
脚無しと言っても設置性の観点より実際は低く小さなものが付いていますし、当然のようにその隙間には埃が溜まってしまいますので、衛生面の観点からは掃除がしやすいある程度の高さ(空間)があるものの方が機能性は高いとも言えます。
その高さとしては、100mm以上浮いていることにより一般的な掃除機のヘッドやお掃除ロボットも通っていきますのでその方が機能的とも言えるでしょう。
別の意味でデザイン性や機能性に影響を及ぼすものとして、座面の仕様があります
例えば2分割にて左右の区別がない置きクッションタイプであれば、左右を入れ替えることでローテーション使用が可能になります。
一方左右の区別があったり一枚仕様だったりすると、腰掛ける位置がいつも同じとなる場合は多少なりとも気になるかもしれません。
その反面、一枚仕様の場合は腰掛ける場所を選ばないとか、横になった際に繋ぎ目が気にならないとか、それはそれとして機能性が高いとも言えます。
もちろんデザイン性にも影響を及ぼすことになり、一枚仕様の場合は広々とすっきりとした見え方になるものの、一方ではそれがフェザー入りの場合は大きいだけにメンテナンスの頻度は多少なりとも高まります。
このように、ソファにおいてはデザイン性と機能性は相反する一面もありますので、そのようなことも含めて検討されることをお勧めします。